
近視・遠視・乱視・老視の診断を適切に行 い、生活スタイルを考慮した、眼鏡処方・ コンタクトレンズ処方を行っております。
コンタクトレンズの取り扱いや装着・脱着の指導も、スタッフができるまで丁寧に一対一で対応させていただきます。
取り扱いコンタクトレンズ:ジョンソン&ジョンソン、ボシュロム、シード、メニコン
緑内障や加齢黄斑変性症など、治療の明確なゴールが見えない疾患もあります。長期にわたる治療で、不安になる患者さんはたくさんいらっしゃいます。患者さんの抱えた不安も一緒に共有し、患者さんに寄り添った医療を心がけております。
3歳児弱視の診察も行っております。必要に応じて 眼鏡処方や遮蔽訓練等も指導し、お子様の視力の成長を見守ります。
設備紹介

視野検査 コーワ社製 AP-7700
視野(見える範囲)を測定する視野検査装置です。
この装置を使うことで、緑内障や視神経疾患、脳の病気(脳腫瘍や脳梗塞など) による視野の異常を早期に発見できます。検査は非侵襲的で、患者さんの負担が少なく、正確な診断と適切な治療につながります。
光干渉断層計 ニデック社製 RS-3000
網膜や視神経を詳細に撮影する光干渉断層計(OCT) です。
この装置により、緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症 などの目の
病気を早期に発見し、適切な治療が可能になります。非接触・非侵襲
で短時間の検査ができるため、患者さんの負担が少ないのが特徴です。
